現在リニューアル作業中です。

〈ビジュアル版〉
世界の文様歴史文化図鑑
青銅器時代から現代までの3000年

ビジュアル版 世界の文様歴史文化図鑑 青銅器時代から現代までの3000年

著者 ダイアナ・ニューオール
クリスティナ・アンウィン
日本語版監修者 蔵持不三也
訳者 松平俊久
発売日 2012年12月20日
ISBN 978-4-903530-93-2
体裁 A4変型判・上製・288ページ
定価 本体13,000円+税

オンライン書店

内容

さまざまな装飾物――衣装、宝飾品、織物、壁紙、家具、陶磁器、絵画、彫刻、建築物など――に見られる文様の文化的・歴史的・社会的な背景を探り、東西交易による交流や文化の伝播によって変形・再生・合体を繰り返してきた無数の文様を、3000年のタイムスパンで通観する。
細部の説明が必要な芸術・建築作品については、文様の各部分を拡大して分析。
文様の刷新を推進するのに重要な役割を担った人物を取り上げて紹介。

主要目次

◆ 序文

◆ 前1100-後300年【先史時代から古典時代まで】
概要/貴族の儀式用文様/文様の細部 古代の花の力/聖なる果実と花/変幻する怪物と竜/文様の細部 生と死の文様/花、葉、ラビリンス/鏡の文様/渦巻き文と複雑な雷文/文様の細部 魅力あふれる縁飾り

◆ 300-700年【中世初期】
概要/宇宙を表す文様/力と富の象徴/通文化的デザイン/文様の細部 救済と楽園の文様/きらびやかなしるし

◆ 700-1100年【中世】
概要/覆い尽くす葡萄蔓/魅惑する頁/躍動感ある組紐文/壮麗なメダイヨン/力をもつ動物/文様の細部 楽園の文様/花、渦巻き文、竜

◆ 1100-1400年【中世後期】
概要/神の文様/文様の細部 天上の葡萄蔓と渦巻き/文様の細部 楽園の文様/紋章の文様/コスマティー族/ランパ織のすばらしい文様/文様の細部 教会の装飾/イスラーム文様の台頭/文様の細部 崇高な視線のための文様

◆ 1400-1500年【15世紀】
概要/文様の細部 宮廷の文様/金を使った贅沢なデザイン/フランボワイヤン(火炎式)・ゴシック/光り輝く陶器の文様/文様の細部 古典的な豊穣の角と渦巻き/レオン・バッティスタ・アルベルティ/ハス、菊、牡丹/鳥と三角形

◆ 1500-1600年【16世紀】
概要/室内装飾/個人で楽しむ文様/輝きを放つグロテスク文様/ニコレット・ダ・モデナ/文様の細部 花のアラベスク文様/ひねり、質感、織物/葉と花、サズ様式/公私の文様/文様の細部 インドの宮廷デザイン/文様の細部 劇的なるものと聖なるもの

◆ 1600-1700年【17世紀】
概要/室内装飾の文様/イニゴー・ジョーンズ/幾何学文様、アラベスク文様、花のモチーフ/様式化され、ちりばめられた動植物/花の完成度/文様の細部 幸福と長寿の象徴/個人的空間の文様/王室趣味のデザイン/あこがれの文様/文様の細部 結婚許可証/華やかなバロック/文様の細部 豪華な渦巻き文

◆ 1700-1800年【18世紀】
概要/幻想的な構成/ジャン・ルヴェル/愛国主義の文様/洗練の構図/シノワズリー/文様の細部 宮廷風の花/ジョージ王朝風の好古趣味/ジョサイア・ウェッジウッド/文様の細部 ローマ風デザインの再生/ロバート・アダム

◆ 1800-1900年【19世紀】
概要/ネオゴシックの文様/文様の細部 アメリカン・キルトの構図/オーガスタス・ピュージン/19世紀のリバイバル/パリの高級ファッション/ウィリアム・モリス/必然性が生み出す美しい文様/手の込んだ文様/花・鳥と織物/松、花、竹、鯉/ルイス・ヘンリー・サリヴァン/衣服を飾る神話の動物/アントニ・ガウディ/流動性と抽象化

◆ 1900-2000年【20世紀】
概要/新しい幾何学/母なるロシアの文様/大胆な色と抽象主義/民衆のための文様/モダンの図解/グンタ・シュトルツル/文様の細部 ヒンドゥー教寺院の文様/地図、花、鏡/実用的な文様/デジレ・リュシエンヌ・デイ/ビバ/ザンドラ・ローズ/タータンチェック/生まれ変わった花/ネオバロック様式/幾何学と有機的抵抗

◆ 2000-2011年【21世紀】
概要/転換期の近代性/ポール・スミス/グローバル・デザイン/プリントの可能性/揺れ、流れ、花/地球、月、宇宙

◆ 付録
年表/用語解説/文献/図版出典/索引

著者

ダイアナ・ニューオール(Diana Newall)
美術史家。
ロンドン大学付属コートールド美術研究所で博士号を取得。
現在、国立ケント大学美術学部非常勤講師。

クリスティナ・アンウィン(Christina Unwin)
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で考古学、ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティングでデザイン学を修める。
デザイナー・イラストレーターとして、書籍・雑誌、企業ロゴ、音楽CDのブックレット、考古学的遺産の復元図、展覧会のポスターやパネルなど多岐にわたって活躍。

日本語版監修者

蔵持不三也(くらもちふみや)
1946年、栃木県今市市(現日光市)生まれ。
早稲田大学第一文学部仏文専修卒業。
パリ第4大学(ソルボンヌ大学)修士課程(比較文化専攻)修了。
社会科学高等研究院博士課程修了。
現在、早稲田大学人間科学学術院教授。
文化人類学専攻。

訳者

松平俊久(まつだいらとしひさ)
1974年、栃木県佐野市生まれ。
早稲田大学人間科学部卒業。
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程修了。
同大学大学院人間科学研究科博士後期課程満期退学。
現在、早稲田大学総合研究機構客員次席研究員、同大学文化構想学部兼担講師、同大学日欧研究機構客員研究員、自治医科大学看護学部・女子栄養大学栄養学部非常勤講師。
造形人類学、ヨーロッパ文化論・文化史専攻。
著者等略歴は刊行当時のものです。