著者 | ジョン・レニー・ショート |
監訳者 |
小野寺淳 大島規江 |
発売日 | 2010年10月25日 |
ISBN | 978-4-903530-40-6 |
体裁 | A4変型判・224ページ・フルカラー |
定価 | 本体13,000円+税 |
オンライン書店
内容
岩に刻まれた最古の地図からアボリジニの砂絵、イスラーム世界の天文学的な地図、プトレマイオスの世界図や中世ヨーロッパの絵画のように美しい地図、戦争中の征服地図や戦略図、そしてデジタルマップなど約200点の図版を収録。
さまざまな時代の地図製作法に加え、縮尺、方位、海図、機具類についても分かりやすく解説。
地図製作にかかわった古今東西の人物も多数登場。
地図の理解をさらに深める多数のコラムを掲載。
目次
1 地図の始まり
地図の言語/縮尺と投影図法/方位/記号、絵図、平面図/グリッド/沈黙と偽り
2 最古の地図
岩に刻まれた地図/アフリカにおける初期の岩絵図/世界中の岩絵の解釈/狩猟採集民の地図/先住民族の地図製作
第2部 古代
3 古代世界
地図と農業の発達/地図と都市文明の発達/南アジアの地図
4 古典時代の地図
古代ギリシアの地図製作/古代ローマの地図/クラウディウス=プトレマイオス/ビザンツ帝国の地図
第3部 中世
5 中世ヨーロッパの地図
マッパエムンディ/ポルトラーノ海図と海図帳/国土図と地域図
6 イスラーム世界の地図
イスラームの地図学/イスラームの世界図/イスラーム地域図の製作/イスラームの天文学
7 中国と極東
中国と地図/極東の地図
第4部 探検時代のはじまり
8 新世界における地図学の伝統
中米の地図/南米の地図/北米の地図
9 新世界の地図
南米の地図化/北米の地図化/太平洋の地図化/海図帳の発展
10 ヨーロッパのルネサンス時代の地図
プトレマイオスとルネサンス/宇宙誌/挿絵になった地図/地図製作と測量
11 国家の地図
国家領域の地図作製/イングランドにおける地域図の作製/ルネサンス期の都市の地図化
12 地図帳の作製者たち
名著『世界の舞台』/メルカトルの『アトラス』/大アトラス、天体アトラス、都市アトラス
第5部 植民地時代の地図製作
13 大英帝国の地図製作
帝国の土地占有権としての地図:北米におけるイギリスとフランス/争われた主権/オーストラリアの地図化/インドの地図化/アフリカの地図化
14 地図作製を鼓舞する啓蒙運動
地図学と啓蒙運動/啓蒙都市の地図化
15 新国家の地図化
初期アメリカ共和国の国家アイデンティティの創出/新国家のための新しい地誌/国土の測量/大規模な調査/国家共同体の地図化/フランシス=ウォーカーの統計地図帳
16 地図学との出会い
東南アジアの地図/中央アジアの地図/サブサハラの先住民の地図/オスマン帝国の地図学
17 万国共通の地図化
海を支配する/南極大陸の地図化/19世紀の都市図
第6部 現代世界の地図化
18 主題図
道筋と流れ/階層と平面/社会的差異の地図化/疾病の地図と道徳的な地図の作製/地質、気候、天気の地図作製
19 地図と権力
監視の手段としての地図/境界線を引く/プロパガンダとしての地図/地図と軍事
20 現代社会の地図学
模造品と偽造品/図法における論争/地図製作の今日
参考文献/索引/図版出典/監訳者あとがき
著者
1951年、スコットランド生まれ。
ブリストル大学(イギリス)で博士号を取得。
専門は都市地理学・地図史研究。
シラキュース大学(アメリカ・ニューヨーク州)教授を経て、現在メリーランド・ボルティモア・カウンティー大学公共政策学部教授。
都市の政治・経済や都市理論の地理学的研究を専門とするかたわら、地図製作の歴史にも造詣が深い。
監訳者
1955年生まれ。
茨城大学学長特別補佐・図書館長、教育学部教授、文学博士。
専門は歴史地理学・地図史・文化地理学・近世交通史。
大島規江(おおしまのりえ)
1973年生まれ。
国際教養大学助教、理学博士。
専門はオランダ地誌、都市社会地理学。
2003~2005年、アムステルダム大学にて研究に従事。