現在リニューアル作業中です。

世界の食用植物文化図鑑
起源・歴史・分布・栽培・料理

世界の食用植物文化図鑑 起源・歴史・分布・栽培・料理

編者 バーバラ・サンティッチ
ジェフ・ブライアント
監訳者 山本紀夫
発売日 2010年1月25日
ISBN 978-4-903530-35-2
体裁 A4変型判・360ページ・フルカラー
定価 本体15,000円+税

オンライン書店

内容

食べるものを本能的に探し出したことから、私たち人類の何百万年という長い歴史がはじまった。
本書をひもとくと、たちまち食への探訪に誘われて、時空を超えて世界中を駆けめぐる。
かたち、色、味のさまざまな約500の「食べる植物」を、その起源と歴史、分布、学名、栽培法、そして食べ方や味にいたるまで、カラー図版図版約600枚とともに心ゆくまで堪能できる。
食卓をさらに美味しく、楽しくする、とっておきの1冊。

目次(抜粋)

第1部:植物から食物へ
〔採集から栽培へ〕食用植物を求めて、狩猟採集/「肥沃な三日月地帯」と農業のはじまり
〔主食〕
〔食糧貿易、探検、征服〕南北アメリカ/オセアニア、インド、東南アジア/ヨーロッパと地中海沿岸地方/中国と東アジア/中東とアフリカ
〔広がる食物の世界〕食物のグローバル化/保存の進歩
〔緑の未来〕食用植物の進化

第2部:食用植物事典(抜粋)
〔果物〕ライムカット/ライム/オレンジ/レモン/キンカン/ザボン/シトロン/グレープフルーツ/ポンカン/クレメンタイン/タンゼロ/アボガド/ナツメヤシ/アンズ/サクランボ/スモモ/ネクタリン/モモ/クァンドン/ブラックチョークベリー/マルメロ/カキ/ビワ/リンゴ/セイヨウカリン/ナシ/パイナップル/チェリモヤ/トゲバンレイシ/パンノキ/ジャックフルーツ/ビリンビン/スターフルーツ/ピーチパーム/アキー/ピーナッツバター・フルーツ/ナンセ/パパイア/ホワイトサポテ/ハマベブドウ/ビワモドキ/リュウガン/ドリアン/マンゴスチン/ドラゴンフルーツ/レイシ/アセロラ/マンゴー/サポジラ/バナナ/ランブータン/アメダマノキ/グアバ/モンビンノキ/モモタマナ/フェイジョア/ポーポー/クワ/ザクロ/スグリ/キイチゴ/ラズベリー/セイヨウニワトコ/ブルーベリー/クランベリー/キウイフルーツ/スイカ/メロン/パッションフルーツ/ブドウほか
〔野菜〕タマネギ/ニンニク/セルリアック/ビート/コールラビ/カブ/カブラギキョウ/タロイモ/ニンジン/ヤムイモ/サツマイモ/マニオク/ハス/オカ/パースニップ/ハツカダイコン/ジャガイモ/セロリ/アスパラガス/ケール/カリフラワー/キャベツ/ミツバ/アーティチョーク/ルッコラ/レタス/クレソン/シソ/ホウレンソウ/セイヨウタンポポ/オクラ/ケーパー/トウガラシ/ヒヨコマメ/キュウリ/カボチャ/ヒョウタン/ヘチマ/トマト/アズキ/ライマメ/インゲンマメ/エンドウ/ナス/ソラマメ/ササゲほか
〔穀物〕エンバク/キノア/シコクビエ/ソバ/オオムギ/イネ/キビ/トウジンビエ/ライムギ/アワ/モロコシ/ライコムギ/コムギ/トウモロコシほか
〔ナッツ〕キャンドルナッツ/カシューナット/ピーナッツ/カリウムナッツ/ペカン/クリ/へーゼルナッツ/クルミ/ピスタシオ/アーモンドほか
〔ハーブ〕チャイブ/レモンバーベナ/ディル/アンゼリカ/チャービル/レモングラス/フェンネル/リコリス/ゲッケイジュ/レモンバーム/ミント/バジル/マジョラム/オレガノ/ローズマリー/パセリ/ヘンルーダ/セージ/タイムほか
〔スパイス〕ナンキョウ/クロガラシ/ブラッククミン/キャラウェイ/シナモン/サフラン/クミン/ウコン/カルダモン/スターアニス/ナツメグ/オールスパイス/コショウ/ゴマ/クローブ/バニラ/ワサビ/サンショウ/ショウガほか
〔飲料に使われる植物〕アニスヒソップ/テキーラ/ニガヨモギ/カラミント/チャ/ココナッツ/コーヒーノキ/コカ/ホップ/マテチャ/カモミール/ベルガモット/カカオほか
〔植物糖、植物油〕メープルシロップ/テンサイ/ブラジルヤシ/イナゴマメ/ダイズ油/ヒマワリ油/オリーブオイル/サトウキビ/ステビアほか

資料編:栄養成分表/用語解説/索引・学名索引

編者

バーバラ・サンティッチ(Barbara Santich)
オーストラリア、アデレード大学教授。
同大学で食物学の修士課程のカリキュラムを組み、食物や飲料の歴史と文化を学ぶ必修科目を作成。
生化学を研究した経験から食への興味が生まれ、幅広い執筆活動を行っている。

ジェフ・ブライアント(Geoff Bryant)
ニュージーランド在住の園芸ライター兼カメラマン。
植物の栽培や種苗作りに携わった経験もあり、植物やガーデニング関係の書籍や雑誌に数多く執筆している。

監訳者

山本紀夫(やまもとのりお)
1943年、大阪市生まれ。
国立民族学博物館名誉教授。
京都大学農学部農林生物学科卒業。
同大学院博士課程修了。
農学博士。
民族学、民族植物学、山岳人類学専攻。
1976年より国立民族学博物館に勤務。
1968年よりアンデス、アマゾン、チベット、アフリカ高地などで主として先住民による環境利用の調査に従事。
1984~87年には国際ポテトセンター客員研究員。
著者等略歴は刊行当時のものです。