著者 | 蔵持不三也 |
発売日 | 2024年10月10日 |
ISBN | 978-4-86498-114-9 |
体裁 | A5判・324ページ |
定価 | 本体6,500円+税 |
オンライン書店
内容
愚者たちが仕掛けた“笑い”とその意味。
愚者たちはそれぞれのステージで多様な笑いを創作し、場の感興を盛り上げながら人びとを笑わせ、自分を笑う者を笑った。
そして、ときに埒もない、ときにグロテスクなまでのこの笑いの往還から、はたしていかなる文化が生まれたのか。
そもそも社会はなぜ彼らを必要としたのか。
愚者たちはそれぞれのステージで多様な笑いを創作し、場の感興を盛り上げながら人びとを笑わせ、自分を笑う者を笑った。
そして、ときに埒もない、ときにグロテスクなまでのこの笑いの往還から、はたしていかなる文化が生まれたのか。
そもそも社会はなぜ彼らを必要としたのか。
主要目次
はじめに
第1章 愚者の風景
第2章 愚者劇
第3章 道化の世界
第4章 愚者の祭り
第5章 愚行結社
終章 愚者の文化
あとがき/引用・参考文献/註/索引
著者
蔵持不三也(くらもちふみや)
1946年栃木県今市市(現日光市)生まれ。
早稲田大学第一文学部卒。
パリ第4大学(ソルボンヌ校)修士課程修了。
パリ高等社会科学院博士課程修了(歴史人類学・ヨーロッパ民族学専攻)。
早稲田大学人間科学学術院教授、モンペリエ大学客員教授を経て、現在早稲田大学名誉教授、博士(人間科学)。
著書・訳書多数。
1946年栃木県今市市(現日光市)生まれ。
早稲田大学第一文学部卒。
パリ第4大学(ソルボンヌ校)修士課程修了。
パリ高等社会科学院博士課程修了(歴史人類学・ヨーロッパ民族学専攻)。
早稲田大学人間科学学術院教授、モンペリエ大学客員教授を経て、現在早稲田大学名誉教授、博士(人間科学)。
著書・訳書多数。
著者等略歴は刊行当時のものです。