著者 |
大城道則 青山和夫 関雄二 |
発売日 | 2018年11月16日 |
ISBN | 978-4-86498-064-7 |
体裁 | A5判・上製・648ページ |
定価 | 本体15,000円+税 |
オンライン書店
内容
ピラミッドの“謎”を解く鍵がここにある。
「ピラミッド」とは何なのか。
研究分野の異なる3人の著者が、それぞれのフィールドにおけるピラミッドを紹介。
国名、場所、座標、高さ、規模、建造年代といった「基本情報」を提示し、ピラミッドの写真・図版、平面図を可能な限り掲載。
項目数178、図版427点。
わが国のこれまでのピラミッド学の枠組を超え、世界中に点在するピラミッドの謎に迫る。
「ピラミッド」とは何なのか。
研究分野の異なる3人の著者が、それぞれのフィールドにおけるピラミッドを紹介。
国名、場所、座標、高さ、規模、建造年代といった「基本情報」を提示し、ピラミッドの写真・図版、平面図を可能な限り掲載。
項目数178、図版427点。
わが国のこれまでのピラミッド学の枠組を超え、世界中に点在するピラミッドの謎に迫る。
主要目次
アフリカ大陸のピラミッド
アトリビスの小型階段ピラミッド/アハモセ1世のピラミッドほか
アトリビスの小型階段ピラミッド/アハモセ1世のピラミッドほか
メソアメリカのピラミッド
アグアテカ遺跡の建造物L8-8/アルトゥン・ハ遺跡の建造物B-4ほか
南米のピラミッド
アスペロ遺跡の神殿群/カスティーヨ・デ・トマバル遺跡のピラミッドほか
その他の地域のピラミッド
ウィリアム・マッケンジーのピラミッド/エリニコのピラミッドほか
参考文献/索引
著者
大城道則(おおしろみちのり)
1968年兵庫県生まれ。
関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。
バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。
博士(文学)。
駒澤大学文学部教授。
専攻は古代エジプト史。
1968年兵庫県生まれ。
関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。
バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。
博士(文学)。
駒澤大学文学部教授。
専攻は古代エジプト史。
青山和夫(あおやまかずお)
1962年、京都市生まれ。
ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了。
Ph.D.(人類学)。
茨城大学人文社会科学部教授。
専攻はマヤ文明学・人類学。
関雄二(せきゆうじ)
1956年、東京都生まれ。
東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。
国立民族学博物館副館長・教授ならびに総合研究大学院大学教授。
専攻はアンデス考古学・文化人類学。
著者等略歴は刊行当時のものです。